terms

利用規約

第1条 適用
この利用規約は(以下「本規約」と言います)は、「Make School Pulip」(以下「本スクール」)と言います)に適用されます。

第2条 運営主体
本スクールは、株式会社Second Order(以下「当社」と言います)が運営管理の主体となります。

第3条 会員制度
(1)本スクールは月契約によるメイクスクールです。
(2)本スクールに入会を希望される方は、入会申込手続きを行い当社の承認を経てから、会員規約等の諸契約を締結することにより本スクールへの入会が認められ、本スクールで講習を受けることができます。

第4条 予約制度
本スクールは原則的に予約制とします。予約時間、予約方法は別途定めます。

第5条 会員資格
(1)本スクールの会員は、次の各号のすべてに適合する方に限ります。
①年齢満16歳以上の女性
②本スクールの趣旨に賛同し本規約その他の当社が定める運営管理に関する規則を守れる方 
③本人および家族が、暴力団、暴力団員、暴力関係団体、暴力団関係者、暴力団標榜右翼等、その他反社会的勢力(以下「反社会的勢力等」)ではない方およびそのように称さない方。
④スクールの利用に相応しい社会常識を有する方
⑤スクールあるは当社の運営する他スクールを除名等の処分を受けたことのない方
(2)前項の要件を一項目でも喪失した場合は、会員資格を喪失する場合があります。

第6条 入会手続き
(1)本スクールの会員となることを希望される方は、申し込み手続きを行い、当社が定める月会費を納入していただきます。
(2)ご入会の際は1ヶ月分の月会費をクレジットカード、電子マネー、QRコード決済で前納し、2ヶ月目以降も同支払い内容にてお支払いいただきます。
(3)ご入会時に適用したキャンペーン期間中に休会などの申し出があった場合でも、キャンペーン価格及び期間の延長はいたしません。
(4)未成年者のご入会の場合はご入会の際に法定代理人(親権者その他)の方の同意書が必要になります。

第7条 月会費等
本スクールの月会費、手数料等については、別途に定めます。

第8条 体験レッスンについて
(1)本スクールの会員でない方は、体験レッスンまたは指定されたレッスン内の体験枠として受講することができます。ただし、一レッスンにつきお一人様につき1回限りとさせていただいております。なお、体験レッスンの受講料は、キャンペーンなどによりお支払いただく諸費用が変更される場合がございます。
(2)体験レッスンは予約制です。予約方法は、メール、電話またはWebによるものとします。

第9条 スケジュール
当社は、本スクールのレッスンの時間・講師の氏名・内容などを定め、Web上に公表します。

第10条 予約キャンセル及び費用
(1)キャンセルはご予約⽇の3⽇前(72時間前)までにお願いいたします。
当⽇の無断キャンセルは次回以降のご予約ができなくなりますのでご了承ください。
ご予約⽇の3⽇前(72時間前)までにキャンセルした場合:ペナルティなし
ご予約⽇の3⽇前(72時間前)以降から1⽇前(24時間前)までの間にキャンセルされた場合:メニュー料⾦の50%
ご予約⽇の1⽇前(24時間前)以降にキャンセルした場合:メニュー料⾦の100%
連絡なし無断キャンセルした場合:メニュー料⾦の100%
(2)当日のキャンセルによる代金のご返金はいたしません。また、前日までのキャンセルに関しては、キャンセル時に次回の予約を必ずお取りください。

第11条 契約内容の変更
【キャンセル】
受講申込日から、8日以内に契約を取り消す旨のご連絡を頂いた場合、「クーリングオフ」が適用され、受講をキャンセルすることができます。 ご連絡の方法は、メールまたはLINEにてお願いします。
【中途解約】
・クーリングオフ適用期間を越えた中途解約の場合、未受講分の受講料を返金致します。その際、解約手数料とキャンペーン価格の差額分を払戻金から引かせていただきます。
・解約手数料は申込受講料の10%です。
・原則、返金方法は銀行振込とします。

第12条 会員資格の解約
当社が、会員を本スクール会員として不適当であると判断した場合には、当社は当該会員に対して支払われた会費を返金し、会員資格の解約を求めることができます。

第13条 除名等
(1)会員が下記の項目のいずれかに該当する場合には、当社の判断により当該会員を除名とするこができます。なお、除名された元会員は、以後本スクールおよび当社が運営する他スクールの会員登録および体験レッスン利用はできません。
①入会にあたり登録した内容に虚偽の申告をしたとき
②本規約(特に禁止行為)、規則、その他当社の定めた事項、に反する行為があったとき
③本スクールの名誉、信用を傷つけたとき
④他の会員との協調性を欠き運営の秩序を乱したとき
⑤本スクールの会員としての会員として相応しくないと判断した場合
⑥当社からの催告にもかかわらず、月額会費を4カ月分滞納又は滞納期間が4ヶ月間を経過し、且つ、会員継続、支払いの意思が確認できない場合
⑦その他、本条に類する行為を行った場合
(2)会費を1ヶ月未納した場合は本スクールを受講することができません。その場合お支払い完了までは会員資格が停止となり本スクールの利用はできません。

第14条 会員資格の変動
(1)会員資格は当該会員本人の一身に専属するものであり、如何なる場合でも第三者に承継・貸与は出来ません。
(2)下記の項目のいずれかに該当する場合は、会員資格は喪失します。
なお、会員資格の喪失時期は会員が該当したそのときになります。
①所定の手続きにより会員が退会した場合
②会員が解約された場合
③会員が除名された場合
④会員が死亡した場合
⑤経営上の重大な理由により本スクールを閉鎖する場合

第15条 運営管理
(1)当社は、次の各号に基づき、本スクールの運営管理をおこないます。
①本スクールの運営管理は当社の責任においておこなわれます。
②会員は本スクールの運営管理について、社会常識の範囲内で希望や意見を述べることはできますが、過度な要求や関与をすることはできません。
③当社はスクールの利用など運営管理に関する規則を定め、且つこれを変更することができます。
④会員及び体験レッスン希望者は本スクールの利用に際し、所定の手続きをおこなうとともに、本規約その他の当社が定める運営管理に関する規則に従うものとします。
(2)運営主体が変わる場合には、あらかじめ会員に情報を提供するとともに会員に不利益とならないように努めます。

第16条 禁止行為
本スクール内およびその周辺における会員による以下の行為を固く禁止します。
①酒気や違法薬物を帯びての入館および利用
②営利非営利を問わず、一切の勧誘・販売・寄付依頼・アンケート調査およびこれらに類する行為
③危険物の持ち込み
④暴力行為や威嚇行為あるいは強要行為
⑤故意に大声を発する、大音を生ずる、振動を生ずる、設備を破壊する、あるいはこれらに類するなどの公共のマナーに反する迷惑行為
⑥他人および本スクールおよび当社に関する誹謗中傷行為
⑦スクール等への落書きあるいは設備・備品の設置
⑧設備・備品の持ち去り
⑨設備・備品の設定の変更(照明や空調、音響等を含むがこれに限らない)
⑩利用可能場所以外への立ち入り
⑪当社および提携スクールのスタッフおよび関係者に対する退職の勧誘、他社への就職あっせん、引抜きその他これらに類する行為
⑫本スクールへの不当不合理な要求あるいは本スクール運営への妨害行為
⑬その他、本スクールの目的にそぐわない行為

第17条 入場禁止等
当社は、会員が下記の各項目のいずれかに該当する場合には当該会員の本スクールへの入館を禁止とする、あるいは入館後でも退館させることができるものとします。
①禁止行為に該当する場合
②集団感染をするおそれのある感染症に罹患している、あるいはその可能性が高い場合
④本人確認あるいは会員確認ができない場合

第18条 損害賠償
(1)本スクール利用に起因して人的・物的事故が生じ、当社に当該事故の帰責事由が存在する場合、当社は法に則して適正な範囲での損害賠償の責任を負います。
(2)会員が本スクール内で第三者へ損害を与えた場合、当該会員は第三者に対する損害賠償の責任を負います。

第19条 盗難
(1)本スクール内への会員の持ち込み物については会員の責任により保管・管理をお願いいたします。保管場所の破壊等、明らかに会員に帰責しない事由による盗難の場合は、当社より所管の警察署に届け出ることとします。
(2)前項の場合、本スクールに帰責事由が認められる場合には、当社が損害賠償の責任を負います。

第20条 紛失等
(1)会員が本スクールを利用した際の紛失物については、当社は一切の責任を負いません。
(2)忘れ物・放置物につきましては、一定期間保管ののちに所管の警察署に届け出ますが、腐敗あるいは感染等のおそれにより衛生安全管理上、不適切と判断した場合には廃棄等適時処理いたします。

第21条 営業日および時間
営業日および営業時間については本スクールが定めてサイトおよび館内に掲示します。

第22条 休業日
(1)当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、本スクールを休業できるものとします。
①年末年始の休業日
②スクールの補修、保守、点検又は改修をする場合
③当社の主催するイベントなどにより当社が必要とする場合
(2)前項に該当し可能な場合、当社は事前にサイトあるいは館内掲示にてその旨を公表します。
(3)1項に起因して会員その他の第三者に損害が発生しても、当社に帰責事由がない場合には、損害賠償責任を負わないものとします。

第23条 利用制限等
(1)下記の各項目のいずれかに該当する場合には、本スクールの全部あるいは一部の閉鎖、もしくは営業日時の変更を行う場合があります。
①法令が制定、改廃されたとき、又は行政指導・依頼を受けたとき
②天才地変その他不可抗力の事態が発生したとき
③著しい社会情勢の変化が生じたとき
④法令に基づく点検、改善および必要なスクール改修があるとき
⑤その他やむを得ない事由があるとき
(2)前項に該当し可能な場合、当社は事前にサイトあるいは館内掲示にてその旨を公表します。
(3)1項に起因して会員その他の第三者に損害が発生しても、当社に帰責事由がない場合には、損害賠償責任を負わないものとします。

第24条 免責事項
(1)下記の例のように、本スクールおよび当社に帰責事由が存在しない会員の損害等に関しては、会員自己の責任をもってこれを解決して頂き、当社は関与しないものとします。
①会員同士の個人的な紛争等による怪我や精神的苦痛
②会員本人に明らかに故意あるいは過失による事由がある場合
③その他これらに限定されない

第25条 スクールの統廃合
(1)当社の経済的事情あるいは社会情勢により、本スクールが廃止あるいは同種の他のスクールと統合される場合があります。
(2)前項の場合、あらかじめ会員に情報を提供するとともに会員に不利益とならないように努めます。

第26条 個人情報保護
(1)当社は、プライバシーポリシーに基づき個人情報を適切に取り扱います。
(2)当社は、内規で定める「個人情報保護規則」に基づき個人情報を厳格に管理いたします。

第27条 改訂
(1)当社は、当社が必要と認めた場合、本規約その他の当社が定める運営管理に関する規則の改訂を行うことができるものとします。
(2)当社は、必要に応じて入会金、事務手数料、会費、利用料、カード発行料等を、社会・経済情勢の変動を勘案して改訂することができます。
(3)改訂された規則は、当社ホームページなどにより告知されたときから効力を生ずるものとします。

第28条 権利帰属
本スクールのメイク技術についての権利は当社に帰属しており、会員を含め第三者が業として同様類似のメソッドを行うことを禁止いたします。

第29条 準拠法
本スクールは日本国内のサービス提供であり、本規約の成立・効力・履行および解釈については日本法を適用するものとします。

第30条 裁判管轄
(1)会員と当社に疑義または争いが生じた場合には誠意をもって協議いたします。
(2)前項にもかかわらず解決をしない場合には東京地方裁判所あるいは東京簡易裁判所を管轄裁判所とします。  

附則 本規約は2025年1月1日より適用します